learneng’s blog

はじめまして。英語の勉強法についてのブログを始めました。 私は日本で育った純日本人です。TOEIC965点、英検一級と工業英検一級を持っています。勉強法を自分の備忘録としてまとめます。他の人に役立つかわかりませんが、訪問いただけるとうれしいです。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【熟語】write up のup

皆さん、次の英語の違いがわかりますか?1 write a plan2 write up a plan答え1 計画を書く2 計画を書き上げる解説1はシンプルに、計画(plan)を書く (write)です。そして、2のwrite up は「書き上げる」です。upには、強調の意味があり、書き上げた感を…

【聴く】バックグラウンド再生

スマートフォンでインターネットで調べ物などの作業をしている際には、英語音声のバックグラウンド再生をお勧めします。バックグラウンド再生とは作業したいアプリを使いながら、音声を聴く機能です。私は、BBCのラジオやNHK World Japanを聴きながら、イン…

【単語】1回で覚えなくても大丈夫

単語集を何回か学習しても覚えられなくもどかしいときがあります。でも大丈夫です。意識していなくてもちゃんと頭に入っています。その後、本やラジオでその単語に再開したとき、何なくどこかで見た気がします。そのときに再度意味を調べると定着します。予…

【色々】英語の効能④

英語の効能です。効能: いろいろな本を読む機会ができる。私は英語の勉強に洋書を使っています。例えば、Symposium 饗宴 プラトンWhat is man?人間とは何か? マーク トウェインCamellia椿姫 デュマ フィスです。いずれも、難しい本だと感じたので、まず邦訳…

【読む】洋書に挑戦

はじめて洋書を読むときのポイントです。・100ページ以下のものを選ぶ・邦訳があるものを選び、その邦訳本も買う・1日1ページ、2冊の本を比べながら読む・単語と発音を調べて書き込む・5回音読する合言葉はコツコツです。

【読む】お金をかけない

お金をかけないシリーズです。今回は【読む】です。Signet Classicsアマゾンでも買える洋書です。古典や文学があります。500円で購入できるものもあります。他に、軽くて見た目が上品なところが好きです。

【聴く】お金をかけない

お金をかけずに自分で勉強することが大切です。それを助けてくれるものを紹介します。Librivox一般の人がボランティアで本を読み上げた音声を無料でダウンロードできます。プロの音声よりも聴き取りにくいですが、その分日常の音声に近いと思います。Youtube…

【色々】深入りしない分野

英語の世界は広くて深く、勉強も限りなく続きます。英語の中で私は次のものには深入りしないように気をつけています。・熟語例えば、bring home the beacon(生活費を稼ぐ )は意味を知ればなんとなくわかりますが、私が日常で使うことはありません。理由は…

【色々】英語の効能③

英語の効能シリーズです。効能③:自分の成長がわかり、少し自信を持てる皆さんTOEICを受けているかと思います。英語力の評価の正当性について賛否両論あるかと思いますが、初心者から上級者まで、同じ試験を受け、同じ力なら毎回同じ点数がつく試験はあまりな…

【単語】「3つ」を意識する②

前回の続きです。【単語】のカテゴリーから少し外れるかもしれませんが、ここに書きます。文の表現も「3つ」を意識して覚えます。〜して下さい。:I would appreciate if you could〜.Could you please〜?〜, please.今回は上の表現ほど丁寧で、書き言葉で使…

【単語】「3つ」を意識する①

単語を覚えるとき、同じ表現を同時に3つ覚えるようにすると表現が豊かになります。よい:excellent, great, good炎:blaze, flare, fire上の例では左に行くほど、強い表現になります。このように意味の強弱や濃淡も意識して覚えます。別々に覚えるよりも簡単に…

【聴く】オーディオブック

今日は売られているオーディオブックについて書きます。オーディオブックとは、本の読み上げ音声です。海外では一般的であり、通勤途中に車の中などで聴くそうです。この英語版を英語の勉強に取り入れます。CDは都市部の大型書店で売られていますが、私はAma…

【単語】小分けの単語集を持ち歩く

単語集を章ごとに切り離し、ホチキスで留めて小分けにしたものを持ち歩きます。ちょっとカバンに入れてどこでも見ることができます。私は電車の旅のお伴にしています。分厚い単語集も、いつの間にか覚えられます。

【単語】写真の辞書を自作

こんにちは。googleの画像検索を利用する例の続きです。スマートフォン画像検索したときの利用法を紹介します。検索した画像を、検索バーにある単語のスペルと一緒にスクリーンショットで画像として保存します。撮影方法は、ホームボタンを押しながら、スリ…

【単語】聴いた単語のスペル

英語の動画を見ていて聴き慣れない単語に出会うことがあります。例えば、ターニップ 聞こえたとき、googleで、聞こえたスペルを想像して検索します。tarnip で検索すると、「次の検索結果を表示しています:turnip元の検索キーワード: tarnip 」と表示され、t…

【単語】Begin Japanology

今回は、私のイチオシです。皆さん、NHK Worldをご存知ですか?無理スマートフォンのアプリで海外向けのNHKの番組がストリーミングで見放題です。中でもイチオシはBegin Japanologyです。現在はBegin Japanology Plus になっています。30分の番組で、各回寿…

【色々】英語の効能②

英語の効能シリーズです。効能: カタカナ語が理解できる。最近、カタカナ語が流行っていますね。ファシリテート、ボトムアップ、ネゴシエート、カウンターパート、コンクルード。どれも英語を学んでいると、簡単にわかります。身の回りのカタカナ語はほぼ理…

【色々】英語の効能①

皆さん英語を一生懸命学習されていますが、なぜ学習をしているか考えたことはあるでしょうか?私にとってこれは簡単でない質問でした。そこで、英語学習の利点を挙げていくと答が見つかると思いました。今後、それらを挙げたいと思います。利点: 異なる思考…

【書く】短縮形を使わない

会話では短縮形がよく使いますが、書き言葉では短縮形を使わない方が、formalで丁寧になります。話: I wouldn't like to accept the offer.書: I would not like to accept the offer.いつもありがとうございます。

【話す】汎用性のある表現

会話でよく使う次の表現を→のように言い換えると、適度に丁寧な表現になります。いろいろな場面で使えるので、ぜひ覚えて下さいね。My name is〜.→I am 〜.Please〜.→Could you please〜?I want to→I would like to〜.

【単語】覚え方②

単語を調べたときに、億劫がらずに発音も確認しましょう。スマートフォンがあればその場でできます。思っていたのと違う音であれば、それが印象に強く残ります。そして、何度か声に出してみましょう。覚えやすくなりますよ。

【読む】教材の探し方

皆さんそれぞれ英語を勉強する目的があると思います。私の目的には英語で書かれいる技術の情報を集めることです。欲張りなので、情報収集と英語の勉強を同時にしています。例えばGoogle の検索で「興味のある語句 +pdf」とすると、その話題に関するある程度…

【読む】洋書をアマゾンで購入

大きな本屋で洋書を買うことができますが、私はインターネットのアマゾンで買うことをお勧めします。理由は価格です。海外からの発送になるので手元に届くまでに二週間以上かかることがありますが、あまりお金がかからないこちらをお勧めします。

【単語】覚え方①

単語の覚え方はいろいろあります。今回は一つ紹介します。それは日本語読みをしてイメージしやすい文を作ることです。nimble 素早い→忍ぶる忍者ぶって素早く動いているイメージです。ではまた。

【熟語】前置詞との相性

形容詞や動詞、名詞には、次に来る前置詞との相性があります。「質問に対する答え」をthe answer of the questionと、ofを使いがちですが、正しくはthe answer to the question です。このように、各語について、次に来る前置詞を押さえておくと、ずっと英語…

【熟語】句動詞

動詞の後に、副詞や前置詞、名詞が付き、1つの動詞としての役割を果たすものを句動詞(phrasal verb)といいます。通常、それを一語の動詞で言い換えることができます。理解には、次のポイントを押さえておくとよいと思います。get in (= enter ) の例でみて…

【聴く】YouTubeでリスニング

リスニングの教材でおススメはYouTubeです。YouTubeで、english subtitled と入力して検索すると、英語字幕付きの英語の動画がでてきます。興味のある動画を見つかれば、字幕を確認しながら、内容と英語を同じに学べます!

本ブログについて

はじめまして。本日から英語の勉強法についてのブログを始めました。私は日本で育った純日本人です。TOEIC965点、英検一級と工業英検一級を持っています。勉強法を自分の備忘録としてまとめます。他の人に役立つかわかりませんが、訪問いただけるとうれしい…